ノアトップ >>サポート&サービス >クラウド環境提供サービス

クラウド環境提供サービス

 近年、大地震への備えや気候変動による台風・水害の増加に伴ってBCP(事業継続計画 - Business Continuity Plan)の重要度が増している現状を踏まえ、2020年より、弊社システムでも時代に即したクラウド環境提供サービスを開始しました。
 BCP対策もさることながら、現在、日本では新型コロナウイルスの蔓延や働き方改革などでテレワーク等が推奨される情勢にありますが、クラウド環境はオンラインリモートワークにも適しています。
 社内サーバー上での運用に拘らない柔軟な運用と、社内サーバー故障などのいざという時のシステムの可用性の確保が可能となりますので、是非ともこの機会にクラウド環境の活用をご検討下さい。  

クラウド環境の利用により、旧来からの製品・サービスに加え、
障害発生時のリカバリやバックアップ、運用コストの削減など、
お客様個々のご要望に沿った弊社製品・サービスの
ご提案を行わせていただきます。

言葉はよく聞くがそもそもクラウドって何?

クラウドサービスとは、自社でサーバーやストレージの設備を用意することなく、インターネットを通じて必要な時・必要な分だけアプリケーション、ストレージ等の機能を利用できるサービスのことです。

社内サーバーをもつメリットは?

 社内サーバーのメリットは、クラウドよりも自由度が高く、比較的安価で運用できる点です。
大規模災害でネットワークが寸断された際にも社内サーバーさえ無事であれば業務を継続できます。

社内サーバーのデメリットは?

 社内で環境を構築するため、サーバーの置き場所が必ず必要となります。
またネットワーク自体が無事でも社内サーバーが故障した場合には、一時的に社内システム全体がダウンしてしまうリスクがあります。

クラウドサーバーを利用するメリットは?

 クラウドのみをご利用される場合、社内でサーバーを構築したり複雑なネットワーク環境を整備する必要がなく、インターネット環境さえあれば利用できるため従来よりも簡単・手軽に利用を開始できます。
 スマートフォンからご利用可能なプランもあり、リモートワーク等に対応可能です。

クラウドサーバーのデメリットは?

 インターネット回線を利用するため、通信速度はどうしても外部的な通信状況に左右されやすくなります。(ただし今後は、通信環境の改善が見込まれます。)
 また、社内サーバーと異なりカスタマイズの自由度が低いなどの制限があり、使用容量によっては社内サーバー環境を構築するよりもコストが高くなったり、接続方法も複雑な形となります。

結局、社内サーバーとクラウドサーバーのどちらがいいの?

 どちらにもそれぞれメリットとデメリットがあるため、BCP対策としてはクラウドサーバーと社内サーバーの双方を利用されるのがおすすめです。
 弊社システムをお使いのお客様で双方を併用される場合は、プランにもよりますが自社サーバー故障等の障害発生時に臨時措置として弊社システムをクラウド上にて代替使用できるなど、より安定した運用が可能となります。

どういったサービスがありますか?

 弊社では5つのプランをご用意しています。
やりたいことに応じ、お客様に最適なプランをご利用ください。

機能プラン
(A)ユーザー様環境でDBからエクスポートした
dmpファイルをバックアップ
  
(B)ユーザー様環境の任意のフォルダをバックアップ
(C)ユーザー様のデータベース領域を確保 
(D)ユーザー様のアプリケーション実行環境を設定   
(E)ユーザー様環境からのアプリケーション実行環境を設定  
(F)モバイル端末に接続認証環境を設定    
●…必須機能 ○…オプション機能

~全てのお客様向けの機能~

社内ファイルの保存先としてクラウドを外部ストレージ利用したい。
→機能(B)

~弊社システムをお使いのお客様向けの機能~

なるべく安く、自社のDBのバックアップだけ行いたい。
障害発生時はシステムを使用できなくてよいが、障害復旧後にはバックアップデータからデータを復旧したい。
→機能(A)
通常は自社環境・アプリを用いるが、障害発生時に、クラウド環境・アプリを活用してシステムを稼働し続けたい。
→機能(A)(C)(D)
自社のDB環境が整ってないが、クラウドDBを活用することで手軽にシステムを利用したい。
→機能(C)(E)
モバイル端末からアプリケーションを利用したい。
→機能(F)
DB読込エラーの発生時も通常どおり自社環境・アプリを用いてDBにアクセスできるようにしたい。(臨時DBの活用)
→機能(A)(C)(E)

先頭に戻る↑

プラン①:クラウド上のサーバーにファイルをバックアップ

 自社サーバー環境があり、低コストかつ最低限のバックアップを行いたいユーザー様のためのクラウドプランです。
障害発生時にはシステムそのものは利用不可となりますがデータの参照は可能です。
障害復旧時にバックアップからシステムの復元を行います。
クラウドプラン1

先頭に戻る↑

プラン②:サーバー故障時に臨時DB利用

 自社DB環境があり、障害発生時に臨時措置としてクラウド側のDB環境を利用したいユーザー様のためのクラウドプランです。
障害発生時はDBの繋ぎ先をクラウドDBに切替えることで、通常どおり業務を行うことが可能です。(※ただし、多人数の場合レスポンスが悪くなるので小規模な事業所限定)
障害復旧時にはバックアップからシステムの復元を行ったうえで、障害発生中に変更したデータを上書きします。
クラウドプラン2

先頭に戻る↑

プラン③:クラウドDB(データベース)利用

 自社でDB環境を用意することが難しく、とにかく手軽にシステムを利用したいユーザー様のためのクラウドプランです。
クラウドプラン3

先頭に戻る↑

プラン④:クラウドAP(アプリケーション)利用

 自社でAP環境・DB環境を用意することなく、全てオンラインクラウド上でシステムを利用し、なおかつバックアップも行いたいユーザー様のためのクラウドプランです。
完全なオンラインシステムとなるため、オプションとしてモバイル端末等からの利用も可能となります。
クラウドプラン4

先頭に戻る↑

プラン⑤:障害時クラウド利用

 通常は自社のAP環境・DB環境を用いるが、サーバー故障時にはプラン④と同じ状態に切り替えクラウド環境にて業務を継続したいユーザー様のためのクラウドプランです。
クラウドプラン5

先頭に戻る↑

    Copyright © 2009-2020 ノア情報開発株式会社 all rights reserved.